たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾その他 その他

「肯定のわたしメッセージ」

前回「宣言のわたしメッセージ」について書きました。

今回は、6つのわたしメッセージの中の「肯定のわたしメッセージ」について書きます。
2)肯定のわたしメッセージ
相手の行動に対する自分の考えや気持ちを伝えます。

子供がすすんで掃除の手伝いをしてくれたとします。
・あなたメッセージ:すすんで掃除を手伝うなんて偉いね
・わたしメッセージ:掃除を手伝ってくれたので助かったわ

誉めているので、あなたメッセージでもいいのでは?と思うかもしれません。
そうですね、悪いわけではありません。
親業は、親としての仕事をより良くするにはどうしたらよいか?という視点があります。

あなたメッセージには、リスクがあるので、
よりリスクが少なく、子供とより良い関係性を高めやすい
「わたしメッセージ」をお勧めてしています。

あなたメッセージにどんなリスクがあるかというと、
①メッセージを投げる人の評価が入りやすい
②裏メッセージが隠されている場合、それが相手に伝わる
の2つがあります。

①評価
あなたメッセージには、評価が入りやすいです。
例)
やさしい子ね
えらいね
上手ね

評価が入ったとしても、メッセージを投げた相手と自分の二人だけで一生過ごすことができれば、問題は起き難いかもしれません。
でも実際には、自分とパートナーの間でさえ、評価軸が違います。

子供を叱って欲しいのに、パートナーはちっとも叱ってくれない
なんで、そんなことを子供にグチグチ言うのか分からない。いいじゃないか。

夫婦の間でも子供の目の前の行動に対する考え方、感じ方が違うのです。
自分の親、夫の親、子供の友達の親、学校の先生etc
子供はたくさんの大人に囲まれて育ちます。
自分の行動が、ある所では良しとされ、ある所では否とされる。
それでは、子供が自分の行動に対して自信がもてなくなっても仕方がありません。


困惑から守るために、非難攻撃、無力さを演じる、八方美人など
さまざまな行動を試し、一番効果的だった行動を強化していくのです。

もし、あなたメッセージをいう時は、自分がどんな評価をもって
相手に伝えているのかを知っておくといいでしょう。

自分が子供にどんな子に育って欲しいのか?
親としての想いや、
自分がどんな生き方をしたいのか?
ご自身の希望が見えてくるかもしれません。

それをパートナーと話をすれば、きっと家族としてどうありたいか
そのために自分達は何ができるか
そんな素敵な共通の希望をもつきっかけになるかもしれません。

②裏メッセージ
カウンセリングをしていると、
「私はいい子でした。それがとても苦しい。」
と、お話される方に出会うことがあります。

それは何故でしょうか?

私が思うに、もし100%いい子だと思って、親が接していたらそう思うことにはならないと思います。
「いい子ね」「やさしい子ね」
の言葉の裏に、「いい子、やさしい子でいなければ承知しません」
という裏メッセージがセットになっていて、それが子供に伝わってしまう。
子供は、常にいい子でいなければならなくなる。
それが子供を、そして大人になっても苦しめているのかもしれません。

わたしメッセージは、
助かった
嬉しかった
ホットした
といった自分の気持ちを相手に伝えるだけです。

相手を良い子にしようとコントロールする必要はありません。
自分が「嬉しかった」というのを聞いて、
相手は、自分の行動が相手にどう影響を与えるのかを知り、
その上でどう行動するのかを判断し、決めることができます。

自分の経験から言うと、
私が「肯定のわたしメッセージ」を使うことで、
息子も、「嬉しかった」「良かった」といった表現を使うようになりました。
相手がどう感じているのかがわかるのは、安心ですね。
それに、こっちも嬉しくなります。
気持ちを共有できる喜びが生まれます。

「肯定のわたしメッセージ」は自立を促すメッセージです。
 
子供やパートナー、職場の人etc
これまであなたメッセージで伝えていた感謝の気持ちを、
わたしメッセージに変えてみませんか?



  • 同じカテゴリー(親業)の記事画像
    告白
    もじゃらん
    同じカテゴリー(親業)の記事
     予防のわたしメッセージ (2010-06-17 15:03)
     告白 (2010-06-09 15:57)
     この家に生まれてきてよかった (2010-06-03 10:47)
     「宣言のわたしメッセージ」 (2010-06-01 22:43)
     スタートと切り替え (2010-05-17 11:18)
     もじゃらん (2010-04-23 10:03)

    Posted by rika_rika at 14:30│Comments(0)親業
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「肯定のわたしメッセージ」
      コメント(0)