エンパワメントプログラム『TRUE COLORS』のご案内
2010年07月20日
9月11日(土)の午後に、
私のライフワークでもあるエンパワメント活動の一環として、
『トゥルーカラーズ』の入門講座を行います。
この金額でやるのは、今回が最後かもしれません。
ご興味のある方はぜひお申込みください。
皆さんにお会いできるのも楽しみです♪
------------------
エンパワメントプログラム
TRUE COLORS入門講座のご案内
人間関係が楽になる!自分の力が出せる!
エデュテイメント&エンパワメントプログラム
------------------
<エンパワメントとは>
一言でいえば「力をつける」ことです。
ただし、単なる能力アップではなく、
自分の責任において行動を選択し、問題を解決し、
やりたいことをその人なりに実現していけるよう
「もともとその人が持っている力を信じ、
それが発揮できるようにする」という考え方を土台としていています。
その実現のために、一人一人に働きかけるだけでなく、
周囲と対等に支えあう関係づくりや、それを可能にする社会システムの
創出にも重点をおいています。
<TRUE COLORSとは>
日本サイトはこちら
本国サイトはこちら
指導・監修:ハワード・カツヨ
カリフォルニア州立大学フレズノ校名誉教授・教育学博士・カウンセラー
講座運営&ファシリテーター認定:アスク・ヒューマン・ケア(AHC)
人によって、どんなことを優先し、
何が自分にとって自然で心地よいと感じるかは異なります。
そのため、伝わりやすいコミュニケーションの方式や、
自分らしく生きるために必要とするものが違ってくるのです。
人の気質をオレンジ・ブルー・ゴールド・グリーンの4つのカラーにして、
理解しやすくしたのがTRUE COLORS(トゥルーカラーズ)です。
TRUE COLORS(トゥルーカラーズ)は、
性格診断や占い、気質の分析ツール、適職診断ツールではありません。
自分の持ち味を知る。お互いの違いに気づく。その違いを活かして繋がる。
人間関係が楽になり、個人としても、チームとしても、力が出せます。
そんなエンパワメントのためのプログラムです
<3つの柱>
自分を知る
相手を知る
違いを受け入れる
<特徴>
◎気質を4つのカラーで表現
「人を4タイプに分類する」のではなく、
「4つのカラーが自分の中にどんな順番で組み合わさっているかを考えます」
特別な用語や難解な理論を勉強しなくても誰にでも理解できるため、
職場のチーム・学校・家庭で使える、実践できます。
◎エデュテイメント形式
エンターテイメントとエデュケーションを合わせた造語
遊びの要素が含まれているために、グループで学びやすく、
やっかいな人間関係でも深刻にならずに捉えなおすことができます。
<広がり>
世界的には、教育・医療・企業・カウンセリング分野など幅広く使われています。
企業では、マイクロソフト、ディズニー、Googleなど大手の企業が
チームビルディング研修に取り入れています。
日本ではハワードカツヨ先生が、アスクヒューマンケア
と共同で日本版を開発し、
2008年から講座がスタートしたばかりのプログラムです。
<講座情報>
【講座名】:True Colors入門講座
※入門講座の詳細:ここ
【日程】:9月11日(土)
【時間】:13:30~17:30(受付13:10~)
【場所】:アカデミー文京 学習室(水道橋)
場所はここ
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」より徒歩1分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」より徒歩1分
JR総武線「水道橋駅」より徒歩8分
【費用】:通常9450円のところ、2500円(テキストとカード代込)
【参加者数】:30名
【持参するもの】:ペン1本、動きやすい格好、遊び心
【その他】:この講座を受講した人は「入門講座修了者」としてみなされます。
※入門講座後、上級講座に進みたい方はこちら
【ファシリテーター】:鷺島利佳(TRUE COLORS JAPAN認定ファシリテーター)
<申し込み方法>
今回この講座はNPOほっとハートの9月ラボとして開催します。
メールの件名を「9 月ラボ申込み」とし、
メール本文には、
①お名前:
②連絡先メールアドレ
③何で知ったか:
をご記入の上、
info@npo-hh.org 宛てにメールでお申込みください(担当:髙田)
私のライフワークでもあるエンパワメント活動の一環として、
『トゥルーカラーズ』の入門講座を行います。
この金額でやるのは、今回が最後かもしれません。
ご興味のある方はぜひお申込みください。
皆さんにお会いできるのも楽しみです♪
------------------
エンパワメントプログラム
TRUE COLORS入門講座のご案内
人間関係が楽になる!自分の力が出せる!
エデュテイメント&エンパワメントプログラム
------------------
<エンパワメントとは>
一言でいえば「力をつける」ことです。
ただし、単なる能力アップではなく、
自分の責任において行動を選択し、問題を解決し、
やりたいことをその人なりに実現していけるよう
「もともとその人が持っている力を信じ、
それが発揮できるようにする」という考え方を土台としていています。
その実現のために、一人一人に働きかけるだけでなく、
周囲と対等に支えあう関係づくりや、それを可能にする社会システムの
創出にも重点をおいています。
<TRUE COLORSとは>
日本サイトはこちら
本国サイトはこちら
指導・監修:ハワード・カツヨ
カリフォルニア州立大学フレズノ校名誉教授・教育学博士・カウンセラー
講座運営&ファシリテーター認定:アスク・ヒューマン・ケア(AHC)
人によって、どんなことを優先し、
何が自分にとって自然で心地よいと感じるかは異なります。
そのため、伝わりやすいコミュニケーションの方式や、
自分らしく生きるために必要とするものが違ってくるのです。
人の気質をオレンジ・ブルー・ゴールド・グリーンの4つのカラーにして、
理解しやすくしたのがTRUE COLORS(トゥルーカラーズ)です。
TRUE COLORS(トゥルーカラーズ)は、
性格診断や占い、気質の分析ツール、適職診断ツールではありません。
自分の持ち味を知る。お互いの違いに気づく。その違いを活かして繋がる。
人間関係が楽になり、個人としても、チームとしても、力が出せます。
そんなエンパワメントのためのプログラムです
<3つの柱>
自分を知る
相手を知る
違いを受け入れる
<特徴>
◎気質を4つのカラーで表現
「人を4タイプに分類する」のではなく、
「4つのカラーが自分の中にどんな順番で組み合わさっているかを考えます」
特別な用語や難解な理論を勉強しなくても誰にでも理解できるため、
職場のチーム・学校・家庭で使える、実践できます。
◎エデュテイメント形式
エンターテイメントとエデュケーションを合わせた造語
遊びの要素が含まれているために、グループで学びやすく、
やっかいな人間関係でも深刻にならずに捉えなおすことができます。
<広がり>
世界的には、教育・医療・企業・カウンセリング分野など幅広く使われています。
企業では、マイクロソフト、ディズニー、Googleなど大手の企業が
チームビルディング研修に取り入れています。
日本ではハワードカツヨ先生が、アスクヒューマンケア
と共同で日本版を開発し、
2008年から講座がスタートしたばかりのプログラムです。
<講座情報>
【講座名】:True Colors入門講座
※入門講座の詳細:ここ
【日程】:9月11日(土)
【時間】:13:30~17:30(受付13:10~)
【場所】:アカデミー文京 学習室(水道橋)
場所はここ
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」より徒歩1分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」より徒歩1分
JR総武線「水道橋駅」より徒歩8分
【費用】:通常9450円のところ、2500円(テキストとカード代込)
【参加者数】:30名
【持参するもの】:ペン1本、動きやすい格好、遊び心
【その他】:この講座を受講した人は「入門講座修了者」としてみなされます。
※入門講座後、上級講座に進みたい方はこちら
【ファシリテーター】:鷺島利佳(TRUE COLORS JAPAN認定ファシリテーター)
<申し込み方法>
今回この講座はNPOほっとハートの9月ラボとして開催します。
メールの件名を「9 月ラボ申込み」とし、
メール本文には、
①お名前:
②連絡先メールアドレ
③何で知ったか:
をご記入の上、
info@npo-hh.org 宛てにメールでお申込みください(担当:髙田)
ドラマケーション&ワールドカフェのお知らせ
『医療×福祉×教育 子どもの心の健康のためにすべきこと』
児童養護施設の中学生に対する学習支援ボランティア募集
21日の石巻市の入学式と始業式にむけて
こんなとき、大切なこと
東北地方太平洋沖地震の各情報を集めてみました
『医療×福祉×教育 子どもの心の健康のためにすべきこと』
児童養護施設の中学生に対する学習支援ボランティア募集
21日の石巻市の入学式と始業式にむけて
こんなとき、大切なこと
東北地方太平洋沖地震の各情報を集めてみました
Posted by rika_rika at 12:15│Comments(1)
│お知らせ・募集
この記事へのコメント
9月11日のトゥルーカラーズ入門講座ですが、8月31日時点で、定員30名に対し、34名の申し込みがありました。ありがとうございます。本日をもって申し込みを締め切りました。
次回は10月2日(土)13:30~17:00
トゥルーカラーズジャパンがあるアスクヒューマンケア(最寄駅:人形町・水天宮・浜町)にて行います。こちらの定員は20名です。
詳細&申し込みはこちらです。
http://www.a-h-c.jp/tc_seminar.html
よかったらどうぞ。
次回は10月2日(土)13:30~17:00
トゥルーカラーズジャパンがあるアスクヒューマンケア(最寄駅:人形町・水天宮・浜町)にて行います。こちらの定員は20名です。
詳細&申し込みはこちらです。
http://www.a-h-c.jp/tc_seminar.html
よかったらどうぞ。
Posted by rikarika at 2010年08月31日 20:19